【うんちポケット付きオムツ】うんぽパンツはコチラから→ \PEPPY公式サイト/

【介護や散歩に!】老犬におすすめのカート9選をサイズ別にご紹介

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

  • 介護が必要な老犬を外に連れて行きたい
  • 愛犬が散歩中に立ち止まってしまうのをどうにかしたい
  • 視力が衰えてきたので、安心できる環境で散歩させたい
パピ主婦

このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。

そんなときは、老犬介護や散歩にも役立つペット用のカートを活用するのがおすすめです。


ペット用カートとは、赤ちゃんを乗せるベビーカーのようなもので、ペットショップなどで見たことがある方もいらっしゃるかと思います。

メル

ペット用カートと一口にいってもデザインや機能性、サイズなどが異なるから、愛犬に合う商品を選ぶことが大切だよ!

そこで本記事では、老犬におすすめのカート9選をサイズ別にご紹介します。
また、老犬がカートを使うメリットや選び方のポイントなどもあわせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の内容
  • 老犬がカートを使うメリット
  • 老犬におすすめのカートの選び方
  • 老犬におすすめのカート9選
  • 老犬がカートを使用するときのよくある質問
目次

老犬が介護や散歩にカートを使うメリット

老犬が介護や散歩にカートを使うメリット

老犬になると、筋力低下によって介護が必要になったり、散歩に行ってもすぐに歩き疲れてしまったりと、さまざまな悩みが増えていきます。

パピ主婦

冒頭でもお伝えしましたが、カートは老犬の介護や散歩などに役立ちます。

メル

具体的にどのようなメリットがあるのかな?

老犬が介護や散歩にカートを使うメリットは以下のとおりです。

  • 気分転換になる
  • 散歩で疲れたら休憩できる
  • 出かける範囲が広がる
  • 飼い主の負担を軽減できる
  • 災害時の備えになる

1つずつ解説します。

気分転換になる

自力で立ち上がったり歩いたりすることが困難な老犬でも、カートを使って外の空気を吸えば気分転換やストレス発散になりるのは大きなメリットです。

草木のにおいや小鳥のさえずり、人の声など、さまざまなものに触れることで刺激になるため、脳の活性化も期待できます。

また、昼間の明るい時間帯に日光を浴びると、セロトニンというホルモンが分泌され、夜の眠りが深くなるといわれています。

夜の徘徊や夜泣きなどに悩んでいるときは、無理のない範囲で外に連れ出すようにしてあげると良いでしょう。

散歩で疲れたら休憩できる

老犬になると足腰の衰えにより、若いころに比べて疲れやすくなります。

自力で歩ける犬でも、散歩の途中で立ち止まってしまうことは珍しくありません。

そんなとき、カートがあれば散歩の途中で歩き疲れたとしても、カートに乗せて休ませてあげられます。
行きは歩いて、帰りはカートに乗せるなど、状況にあわせて活用すると良いでしょう。

パピ主婦

老犬の散歩は、無理のない範囲でできる限りおこなうことが大切です。

疲れやすいからといって歩かせないのではなく、適度に休憩を挟みながら歩かせることで、愛犬の筋力維持につながります。

出かける範囲が広がる

飼い主さんの中には、「愛犬とたくさんお出かけをしたい」と思いながらも、愛犬にかかる負担を考慮してなかなか行動に移せていない方も多いのではないでしょうか。

そんなとき、カートを使用することで足腰が衰えた老犬でも出かける範囲が広がり、ちょっとした遠出にも行きやすくなります。

人や車通り、坂の多い場所など、普段は避けていた場所にも出かけやすくなるのは大きなメリットといえるでしょう。

メル

出かけ先での迷子やケガ防止にもつながるよ!

飼い主の負担を軽減できる

筋力や視力が低下すると、ちょっとした段差にもつまずきやすくなり、恐怖や不安などから歩きたがらなくなることがあります。

パピ主婦

愛犬を抱っこをしながら散歩させることも可能ですが、それでは飼い主さんの腕も疲れてしまいますよね。

カートなら飼い主の負担を軽減しながら、愛犬を外に連れて行くことができます。
抱っこでの移動が難しい大型犬のような場合でも、カートに乗せることで楽に散歩できるのは大きな魅力です。

また、大きめのカートであれば2頭以上でお出かけしたいときにも役立ちます。

メル

多頭用のペットカートも販売されているから、ぜひチェックしてみてね。

災害時の備えになる

災害時などでペットとの同行避難が必要になったとき、足腰の弱った老犬や寝たきりの犬をどのように移動させるか考えたことはあるでしょうか。

事前にカートを備えておけば、いざというときに愛犬と速やかに避難することが可能です。

また、分離型のカートなら、キャリーの中を愛犬の居場所として利用することもできます。
いつもと環境が違う避難場所は、老犬にとってストレスになりやすいですが、キャリーの中は愛犬だけのスペースを確保できるため、安心感を得られやすいでしょう。

このように、分離型のカートを1台持っておくと移動手段としてはもちろん、愛犬の居場所としても利用できるので、わざわざほかのものを購入する必要がないのも嬉しいポイントです。

パピ主婦

愛犬の身を守るためにも、カートを1台備えておくと良いでしょう。

【介護や散歩に】老犬におすすめのカートの選び方

老犬におすすめのカートの選び方

ペット用カートと一口にいっても、折りたたみ式や分離型など、さまざまな種類があります。

メル

デザインや価格で選ぶのも良いけれど、何よりも失敗しない選び方を把握しておくことが大切だよ。

カートを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

  • 愛犬に合うサイズを選ぶ
  • 使うシーンに合わせて選ぶ
  • 操作のしやすさで選ぶ
  • 安全性や機能性で選ぶ
  • 扱いやすさで選ぶ

1つずつ解説します。

愛犬に合うサイズを選ぶ

カートを購入する際は、愛犬に合うサイズを選ぶことが大切なポイントです。

コット内(カゴ部分)が広すぎると転倒の恐れがあり、反対に狭すぎても窮屈で愛犬にストレスを与えてしまいます。
居心地の悪い状態でカートを使用すると、カートに乗ること自体を嫌がってしまう可能性があるでしょう。

愛犬が安心して散歩できるように、愛犬のサイズとカートのサイズを確認してから購入することをおすすめします。

たとえば、

  • 愛犬が横になっても窮屈でない大きさか
  • 体の向きを自由に変えられる大きさか
  • カバーを閉じても愛犬が立ってられる大きさか

このような点に配慮しながら、愛犬のサイズに合った商品を選んでみてください。

メル

さらに、コット内の大きさだけでなく、耐荷重の確認も必須だよ!

パピ主婦

複数頭の犬を乗せる場合は、合計体重を計算したうえで商品を選ぶようにしましょう。

使うシーンに合わせて選ぶ

カートを購入する際は、使うシーンに合わせて商品を選ぶと良いです。

たとえば散歩だけをメインに使うつもりであれば、小回りが効くものや暑さ対策のできるもの

旅行や通院などで車移動が多い場合には、分離型や軽さを重視したものがおすすめです。

購入する前に、どのようなシーンで使うことが多いのかを想定しておくと失敗しにくいでしょう。

操作のしやすさで選ぶ

カートを購入する際は、操作のしやすさで選ぶのも良いでしょう。

カートのタイヤは大きく分けて「3輪タイプ」と「4輪タイプ」の2種類があります。

もっとも操作性に優れているのは、小回りの効く3輪タイプです。
一方で、4輪タイプは3輪タイプに比べて小回りは効きませんが、安定性に優れています。

狭い道をよく通る場合や押している時間が長ければ長いほど、操作のしやすい3輪タイプがおすすめです。

複数頭の犬を乗せたり、活発な犬を乗せたりする場合は、安定感のある4輪タイプを選びましょう。

安全性や機能性で選ぶ

カートを購入する際は、安全性や機能性をチェックすることも大切です。

たとえば飛び出し防止リードが備わっている商品であれば、脱走や落下による事故を防ぐことができます。

また、坂道や傾斜のある場所で勝手に動かないようにロックしてくれる、キャスターロック機能付きの商品もおすすめです。

さらに、暑さ対策や熱中症予防として、カバーを閉じても風が通りやすい構造になっているかどうかも確認すると良いでしょう。

扱いやすさで選ぶ

カートを購入する際は、扱いやすさで選ぶのも1つの手段です。

たとえば玄関や物置など、場所を選ばずに収納したい場合は、保管のしやすい折りたたみ式がおすすめです。

メル

女性の力でも簡単に折りたためる軽量素材の商品もいいね!

また、お水やエチケット袋、ウェットシートなどを収納できるポケットが備わっていれば、散歩や旅行時に便利です。

【サイズ別】老犬におすすめのカート9選

ここからは、老犬におすすめのカート9選をサイズ別にご紹介します。

小型犬におすすめのカート3選

life_mart ペットカート

こちらは、ワンタッチで折りたたみが可能なカートです。

重量も5kgと軽量であるため、車移動が多いときや持ち運ぶときに役立ちます。

また、タイヤは小回りが効く3輪タイプとなっており、道幅の狭い場所をよく通るときにも最適です!

低価格でありながらデザインは安っぽくなく、コットの下には大きな収納カゴも備わっていて機能性も抜群。

「散歩をメインに使用したい」「まずは安いものを試してみたい」という方におすすめしたい商品です。

商品情報
  • サイズ:奥行65cm×幅47cm×高さ100cm
  • 重量:約5kg
  • 耐荷重:15kg
  • カラー:グレー

Aikenn ペットカート

こちらは、芝生やデコボコ道などさまざまな路面に対応している4輪タイプのカートです。

180度開閉できるカバー付きで、老犬の乗せ下ろしもスムーズにおこなえます。

また、2本の飛び出し防止用リードが備わっているため、思わぬ脱走や事故を防げるのは嬉しいポイント。

ほかにもワンタッチ自動開閉、大きな収納カゴが備わっています。

これなら同時に小型犬2頭を乗せられるので、複数頭の散歩で悩まれている方にもおすすめです!

商品情報
  • サイズ:幅46cm×奥行69cm×高さ97cm
  • 重量:約4.8kg
  • 耐荷重:約15kg
  • カラー:グレー・ウシ柄・グリーン・ブルー・ベージュ

アイリスオーヤマ ペットカート

こちらは、キャリー部分の取り外しが可能な分離型カートです。

カート・キャリー・ドライブキャリー・キャリングカートと4通りの使い方ができ、旅行や通院、車での移動時に大活躍します。

また、背面ポケットや下段バスケット、ドリンクホルダーと収納力が抜群なので、愛犬と一緒にショッピングへ出かける際にも便利です。

タイヤは小回りの効く3輪タイプで、後輪にはブレーキバーが備わっています。

乗り下ろしの際に勝手に動いてしまう心配が少ないため、安心して使い続けられる商品といえるでしょう。

商品情報
  • サイズ:幅48cm×奥行100.5cm×高さ92cm
  • 耐荷重:約10kg・カート下小物入れ5kg
  • カラー:ブラウン

中型犬におすすめのカート3選

COCOHEART 甘えん坊バギー BIG

こちらは、安定感のある4輪タイプのカートです。

カバー部分が180度開閉できるほか、後輪にタイヤブロックが備わっているため、安心して中型犬の乗せ下ろしをおこなえます。

また、ハンドル部分には3段階の調整機能が付いており、自分好みの押しやすい角度に調整できるのは嬉しいポイントです!

そのほか、飛び出し防止リードや収納カゴも備わっているので、老犬の散歩を快適に楽しむことができます。

散歩をメインに使用する場合や背の低い方におすすめしたい商品です。

商品情報
  • サイズ:幅57cm×奥行69cm×高さ102cm
  • 重量:約8kg
  • 耐荷重:約30kg
  • カラー:グレー・デニム・ブラウン・ブラック・ワインレッド

Totoro ball ペットカート

こちらは、カート・キャリーバッグ・ドライブボックスと3通りの使い方ができる分離型カートです。

タイヤにはEVA素材が使用されており、プラスチック素材に比べて振動を抑えてくれる特徴があります。

振動に敏感な犬や、ちょっとしたことでストレスになりやすい老犬も、キャリーの中で快適に過ごせるのは大きな魅力です!

デザインもシンプルで使いやすく、散歩や旅行、通院、車移動と幅広いシーンで大活躍してくれるでしょう。

機能性やデザイン性を重視したい方にぴったりの商品です!

商品情報
  • サイズ:奥行75cm×幅49cm×高さ100cm
  • 重量:約8kg
  • 耐荷重:約30kg
  • カラー:パープル・グレー・ブラック

Pandaloli ペットカート

こちらは、中型犬から小型犬2頭まで対応している分離型カートです。

中は広々としており、柴犬のような中型犬でも横になって寝れるくらいの余裕があります。

車高が低いため、大きなペットの乗せ下ろしも簡単です!

飛び出し防止リードやドリンクホルダー、2層遮光カーテン、タイヤロックと、機能性にも優れています。

車高の低いペットカートをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

商品情報
  • サイズ:奥行78cm×幅56.5cm×高さ97cm
  • 重量:約6.7kg
  • 耐荷重:約25kg
  • カラー:ベージュ

大型犬におすすめのカート3選

WOOCE ペットカート

こちらは、大型犬に適したサイズの折りたたみ式カートです。

入り口が低い位置にあり、足腰の弱った老犬でも乗り降りしやすい設計になっています。

背面にはペットボトルや小物を入れる収納ポケットが3つあるため、飼い主の手荷物を減らすことができるのは嬉しいポイントです。

また、ハンド部分は押しやすい高さに合わせて3段階に調整できるので、女性・男性を問わず快適にお使いいただけます。

商品情報
  • サイズ:幅79cm×奥行92cm×高さ113cm
  • 重量:約11kg
  • 耐荷重:約60kg
  • カラー:レッド・グレー

Totoro ball ペットカート

こちらは、耐荷重55kgの大型犬や多頭飼いに適したカートです。

前面・底面・天面・背面・側面がオールメッシュ構造になっており、通気性に優れています。

飼い主目線からでも愛犬の様子を確認しやすいのは嬉しいポイントです!

一見大きくてかさばりそうな印象ですが、ワンタッチで簡単に折り畳めるため、女性が使用するのにも向いています。

また、組み立てが簡単ということなので、工具を使った組み立てが苦手な方にもおすすめしたい商品です。

商品情報
  • サイズ:奥行100cm×幅65cm×高さ112cm
  • 重量:約11.5kg
  • 耐荷重:約55Kg
  • カラー:グレー+ベージュ

OFT アウトドアペットワゴン

こちらはペットだけでなく、荷物を入れる台車としても使えるアウトドアペットワゴンです。

タイヤは4輪タイプで1つひとつの幅が広いため、芝生や砂場などでも安定感があります。

また、ワンタッチで引き出せるステップが備わっており、抱っこの難しい大型犬でもスムーズに乗り降りできるのは大きな魅力です!

ほかにも、2本の飛び出し防止リードや車輪の安全ロック機能など、安全性に考慮された設計になっているのもポイント。

旅行や遠出で長時間使用するというよりも、公園でゆっくりと休憩したいときなどにおすすめの商品です。

商品情報
  • サイズ:幅66cm×奥行110cm×高さ109cm
  • 重量:約15.3kg
  • 耐荷重:約50kg
  • カラー:アクアブルー・サンドベージュ

おすすめカート商品一覧

スクロールできます
商品名画像奥行高さコット部分本体
重量
耐荷重適応
犬種
車輪タイヤ素材タイヤ
ロック
折りたたみ分離型価格(税込)
amazon
life_mart/
ペットカート
47cm65cm100cm幅30cm×高さ28cm約5kg15kg小型犬3輪7,480円
Aikenn/
ペットカート
46cm69cm97cm幅27cm×奥行52cm×高さ20cm約4.8kg約15kg小型犬4輪EVA12,499円
アイリスオーヤマ/ペットカート48cm100.5cm92cm幅27cm×奥行41cm×高さ29cm約15kg小型犬3輪EVA13,049円
COCOHEART /甘えん坊バギー BIG57cm69cm102cm幅36cm×奥行65cm×高さ52cm約8kg30kg中型犬4輪EVA19,000円
Totoro ball/
ペットカート
49cm75cm100cm幅33cm×奥行60cm×高さ40cm8kg30kg中型犬4輪EVA18,700円
Pandaloli/
ペットカート
56cm78cm97cm約6.7kg約25kg中型犬4輪EVA15,900円
WOOCE /
ペットカート
79cm92cm113cm幅64cm×奥行80cm×高さ63cm11kg約60kg大型犬4輪22,800円
Totoro ball /ペットカート65cm100cm112cm約11.5kg約55kg大型犬4輪EVA+PU24,5000円
OFT /アウトドアペットワゴン66cm110cm109cm幅50cm×奥行87cm×高さ53cm15.3kg約50kg/
ステップ〜30kg
小〜大型犬4輪ただし
ルーフ部分は
取り外し可
43,890円
画像はamazonから引用

老犬が介護や散歩でカートを使うときによくある質問

耐荷重をオーバーしても大丈夫ですか?

耐荷重をオーバーすると本体が壊れる危険性があります。

安全に使用していただくためにも、愛犬の体重を考慮したうえで余裕のある商品を選ぶようにしましょう。

小型犬は15kg前後、中型犬は20〜30kg前後、大型犬は40〜60kg前後が目安です。

ペットカートは電車内に持ち込めますか?

ペットカートを電車内に持ち込む際は、いくつかの条件があります。

  • 本体からキャリーを取り外す
  • 本体を折りたたむ
  • 全身が出ないようにキャリーのカバーを閉める
  • 追加料金を支払う

キャリーのサイズや料金などは鉄道会社によって異なるため、事前に確認をしておくと安心です。

カートに慣れさせる方法はありますか?

まずは、お家の中などの落ち着いた環境でカートに乗せてみましょう。

このとき、高い位置を怖がってしまう可能性もあるため、分離型であれば取り外したキャリーを床の上に置いてから乗せてあげると良いです。

乗ることができたら褒めたり、おやつを与えたりして、キャリーの中を安心できる場所と認識してもらいます。

次は外へ行ってカートに乗せ、徐々に慣れさせていくと良いでしょう。

嫌がる様子があれば無理はさせないでください。

片足を入れたら褒める→両足を入れたら褒める、という風に、ゆっくり慣れさせていきましょう。

老犬の介護や散歩にはカートを活用しよう!

老犬になると筋力や視力が低下し、自力で歩くことが困難になったり、すぐに疲れたりするほか、そもそも散歩に行きたがらなくなることもあります。

メル

そんなときはカートを活用するのがおすすめだよ!

歩くことが困難な老犬であれば、カートを使って外に出ることで、気分転換やストレス発散になります。

すぐに疲れてしまう老犬の場合でも、カートを活用することで歩き疲れたらいつでも足を休ませることが可能です。

出かける範囲も広がるので、「愛犬との思い出をもっと作りたい」という方は、ぜひカートを1台持っておいてはいかがでしょうか。

パピ主婦

本記事を参考に、お気に入りのカートを見つけてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次